
2021.9. 8
寝る前の読書寝る前の読書は習慣この本は 各地を走ってきたことだけが書いてあるけどとてもおもしろいまた ラジオも先週末 村上RADIOは村上春樹作品に出てくる音楽特集朗読もあり特に楽しかった最後の言葉も政治的な発言なのに抜群のセンスでさすが村上春樹さんの言葉の流れは気持ちよく最後に希望を他者への愛情を感じるもっともらしいことを言う人とは大きくちがう。
2021.8.24
AJICO 再結成は最高にうれしい
20年ぶり復活したAJICO とてもうれしい出来事の一つ。21年目に入り一昨日にはフジロックF.のライブ配信があり家で鑑賞できました。すばらしい気持ちよい愛溢れる美しいライブでした。
昔から大好きな4人のミュージシャンUAさん 同世代でブランキージェットシティから大好きなベンジーTOKIEさん椎名さん。
20年前のわたしは独身で、多忙な仕事で、大好きな旅が嫌いになるくらい国内外 旅が多く移動ばかりで、よくAJICOを聴いていたので、
当時 背負っていた重責の苦しみや喜び、美しい景色や出会った人たち、旅のあれこれ思い出しながら、
新曲も AJICOさらに強くかっこよく、私も若返った気分で繰り返し踊りながら聴いています。
音楽の 知識は浅いので 幅広く自由に聴き、心が感じるまま 楽しむことができてしあわせ。
涙が止まりまた直感を信じることができる。
ひたむきな音楽の力は大きいなと 今 あらためて思っています。
生活に音楽は大切と思います。時に静寂も必要だけど、そのオンオフが両方あって人生さらに味わい深いものになるかと。わたしはインテリアの仕事で、若い頃から経営に関わる後半もずっと兼務だった、-それは責務としてやらざるを得なかった-VMD,MDやイベントなど企画の仕事で、長く仕事でも音楽を使ってきました。仕事での音楽に関しては自分なりの考え方、拘りがあり、インテリアと音楽、それについて次回少し書きたいと思います。20年、さらに30年前、インテリアの仕事を始めた、あの一つの時代に真剣に取り組んできたこと、当時の情熱を忘れないうちに。
2021.8.11
正岡まどか さんの妹さんとの出会い
前回に投稿したうち、有名な演劇舞台『上海バンスキング』への長年の思い入れをinstagramに投稿した際、
繋がっている海外在住の方から、メッセージをいただいた。それは、『上海バンスキング』の主役、マドンナまどか。
'正岡まどか は、私の姉なんです'
と。
驚きました。
実在で実話を元に、と知っていましたが、
昭和11年に上海に渡った、ジャズシンガー、舞台では女優の吉田日出子さんが演じました。大好きな女優です。そしてその、私がSNSを通じ知人の、妹さんは、
『上海バンスキング』のBUNKAMURAでの再演の時、舞台をお手伝いされたと。色々なことがシンクロして、人の出会いとは実に不思議でおもしろいものだなと、こんな時代に改めて実感しました。
2021.8.11
コクーン歌舞伎『夏祭浪花鑑』
6月のこと。
串田和美さん演出のコクーン歌舞伎 第十七弾『夏祭浪花鑑』を自宅で鑑賞。期待以上にすばらしかった。
5月東京での公演が中止で行けなかったので、松本市からのライブ配信、うれしかった。
串田和美さんの演出であるから観たい、またわたしは七之助さんの大ファン、妖艶な女形も演技も全てが。もちろん勘九郎さんもすばらしくお父様の勘三郎さんと重なる、キレ、迫力、ユーモアのセンスもあり美しい。他にも好きな役者さんばかり、
動き、光、スピード感ある美しい舞台でした。
人間の表裏。すべてが人間的であたたかく、躍動感、感動が残りました。(公開されている画像を引用)
このことは何度も書いたかと思うが、串田和美さんの舞台が大好きで、初めて観たのは40年くらい前、17,18歳のとき 父と六本木の自由劇場で「上海バンスキング」「もっと泣いてよフラッパー」を観た。まだとても小さな地下の劇場で。きらきらした思い出。
それからずっと串田さんの舞台を、今も観ることができるとは、しあわせです。
追記『上海バンスキング』のことで、最近、感激する出来事がありました。次回に続きます。
2021.8.11
吉田拓郎さんのラジオから吉田拓郎さんはひと世代上で、ずっとかっこいいと思ってきた一人。理由はたくさん。再びはじめてくださったラジオ番組で、7月、印象的な言葉があった。'過去は変えられないが、未来は変えられる。まだ間に合うかもしれない。'こんな特別すてきな人から聞くと、心に深く響く。