SAKURANOKI は代々木公園 近くのオフィス。
長くインテリアビジネスに関わりみてきた多くの中から、ここでは暮らしに心地よいものや情報などご紹介しています。

2018.4.11

Cassina Japan での仕事 VMD,MD   ー No.479



わたしはそのAXISビルの3FにあったMario Bellini の美しいショールームを拠点に

まだ小さな会社で、いくつもの仕事を兼務した。一つは、VMD,MD=営業企画や商品のレイアウトも担当した。

イタリア、ジャパン両創業者のもとで直接指導を受け、数え切れないほどの経験を出来たこと、幸運だった。

創業者の発想は一般的に想像するものとまったく違う次元で刺激的なものだった。

IMG_9844.JPGのサムネール画像


Cassina Japan のVMD=レイアウト コーディネートの兼務は創業からわたしは3人目。

兼務、というのも意味があった。未だ小さな会社というのもあったがそれだけではない。わたしは選ばれた時からよく理解できていた。

特に創業者が亡くなり時代も経営も変わりわたしも独立した後、いろいろなところでいろいろな人がCassinaでVMDやディスプレイやコーディネートをしていたと経歴をあげているのを時々見かけるが、それら嘘に驚き落胆する。

Cassina のVMD= レイアウト、コーディネート業務を、伊日 創業者の時代に共にその仕組み基礎を作ったが、
実に現実的なビジネスのための業務の一つであり、
それは日々たいへんな労力と体力をコツコツと積み上げていく地味な作業の連続だった。
大きくは、経営、いくつもの数字から逆算し予測しながら行うもの。
ディスプレイやお飾りのような甘いものではない。


もっと、わたしの前の、本当に何もないところの基礎の根っこを作り上げてくださった優秀な先輩方がいた、
その方々のセンスはすばらしく、
自分の違いにプレッシャーは大きかったけれど、
引き継ぎ、多くの経験をする喜びの方がはるかに大きかった。


その後ずっと、初期のこの神秘的な空間での深い記憶がずっと今もわたしを支えてくれている。


2018.3. 1

AXISビル の中庭と階段  ー No.478



六本木の飯倉片町のAXISビルは1981年にできたデザイン発信のビル。

当時、というか今でも珍しいが、商業ビルなのに外壁にウィンドウがないビルだった。
中庭のように内側に吹き抜けのホールがあり各店舗が内側を向いている。

倉俣史郎さんデザインの階段は特に美しい。

時代が変わろうが形ある限り真に美しいものは美しいまま残る。

27655129_1425111970931837_8125600024413924222_n.jpgのサムネール画像 27751785_1425111820931852_7450178483120844925_n.jpgのサムネール画像

都心の真ん中なのに静かで、光が入り風が通る、
そして家族的な気持ちでいられたのはこのビルの'中庭'のデザイン効果が大きかった気がする。

洗練された外観と、あたたかい雰囲気の内側のバランス。

変化激しい六本木という街で、ここは変わらず今もゆったりとしている。

27657188_1425111977598503_4577003488542996796_n.jpgのサムネール画像 27857814_1425111974265170_1937762070232434992_n.jpgのサムネール画像のサムネール画像

1987年はまだ倉俣史郎さんはご存命でよくCassinaに来られていた。
側でお元気そうなお姿を見る機会があったこと鮮明に覚えている。しあわせだった。なつかしい思いに時が戻る。

そして、30年も経った今もここに行くと変わらない景色があり、変わらず居る方々に会えることがとってもうれしい。


27545206_1425112040931830_1098486611557747187_n.jpgのサムネール画像 27655436_1425112144265153_7058913502422308951_n.jpgのサムネール画像

最近のAXISに写真。左/吹き抜けを見上げると空が見える。美しいデザインはずっと変わっていない。右/昔は外壁にウィンドウがなかったが今は1F一部にガラスのウィンドウがある。時代ごとに美しくいい形へ少しずつ変化も。

六本木交差点から飯倉片町のAXISへ毎日向かった。東京タワーを毎日見ていた。大切ななつかしい時代の景色の一つ。


AXIS ヒストリー
http://www.axisinc.co.jp/about/history



2018.2.17

AXIS ビル Cassina  ー No.477



六本木、飯倉片町にある倉俣史郎さんデザインのAXISビルにCassinaのショールームがあった。

k (1).jpgのサムネール画像

当時のAXIS 


わたしは新たな自分の居場所を見つけた気がした。そこで多くの出会いがあると無意識に感じていた。
当時はそこまで考えていなかったけれど、今になってわかる。

東京タワー、飯倉片町、そこにいる人たち。

1987年
まだ六本木には独特の文化の空気感が残っていた。
あのすてきな景色がずっとわたしの中に残っている。

単に昔を懐かしんでいるだけではない。
過去と今は繋がっていて感動は時空を超える。


ショールームはイタリアのMario Bellini マリオ・ベリーニのデザインで、幻想的な美しい空間だった。

そこで 'インテリア'との本格的な出会いとすばらしい経験が始まった。

FullSizeRender.jpgのサムネール画像

Mario Belliniマリオ・ベリーニのデザインした Cassina Japan ショールーム


昔は良かった、ということではなく、
歴史は大事だと思っている。過去にそこにも人がいて日々築いてきたからある今、そしてそれらは未来へつながっている。

懐かしい思いと共に過去は今であり、大事にすることで一つの時に止まることなく柔軟に変化を受け入れ、動き、次に進むことができると信じてきた。

これはとても大切なことだと。


2018.2. 7

Vico Magistretti マジストレッティの住宅を    ー No.476



20代前半から数十年と長い間、'インテリア'、というものに深く魅了された。
インテリアに夢を感じ集中できた時期が、今はなつかしい。

Cassinaに入社の3日目から、大きな仕事が。Vico Magistretti ヴィコ・マジストレッティの日本唯一の住宅のインテリア。

同時に社内では多くの嫉妬を受けた。マジストレッティの手書き図面や素材サンプルが入った分厚い指示書、そのたった一つの大切なファイルも、同僚に意地悪で捨てられてしまった。


マジストレッティの手書き。これは別の物件写真だけど。例えばこんな感じ。
すてきだった。

マジストレッティが創るものは全てが大きく深く、あたたかい。

13268313_1025283190852094_4790845749427239189_o.jpgのサムネール画像

Schizzo_Casa-Tanimoto-Tokyo-1000x600.jpgのサムネール画像




2018.2. 2

80年代のアルバム   ー No.475



Cassina Italy の80年代のアルバム。当時はこのようなコーディネートの写真は希少でした。

このアルバムは刺激を受け、仕事の多くの場面で参考にしました。

26994002_1414665385309829_8464625133944386030_n.jpgのサムネール画像

今でもありがたいことにインテリア好きの方々からご連絡をいただいたり、語り合ったり、教えていただいたり、楽しい時間をいただいています。

過去と今は時空を超えて人の想いは繋がっているのだなと感謝しています。

27544592_1414664591976575_6725713609206621834_n.jpgのサムネール画像


例えばこの写真のソファはVico Magstretti ヴィコ・マジストレッティのVeranda
1人掛けは、リクライニングで、フットレストは内側にたたみ入れることができる、
3人掛けは、左右のシートが動き角度を変えることができ、ベースはサイドテーブルとして使える、
美しいデザインで発売と同時に大人気でした。


特に、Vico Magistretti マジストレッティは、
わたしは物件を担当し、日本とミラノで何度かお会いし、思い出多く、大好きな建築家デザイナー、
だから、
わたしの家も、マジストレッティの家具が一番多いのです。



前の5件33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43